スポンサーリンク
指定した範囲の最小値を求める関数
指定した範囲の数値データから、一番小さい値(最小値)を求めます。
書式
=MIN(数値1,数値2,…)
引数
数値
対象とする数値、セル範囲を指定します。指定したセル範囲内に、数値以外(論理値、文字列)が含まれる場合は、数値以外のセルは無視されます。
使い方例
=MIN(D5:D44)

備考
数値1,数値2,…には最小値を求めたい数値、空白セル、論理値、文字列番号を1~255個まで指定出来ます。
指定した範囲の数値データから、一番小さい値(最小値)を求めます。
=MIN(数値1,数値2,…)
対象とする数値、セル範囲を指定します。指定したセル範囲内に、数値以外(論理値、文字列)が含まれる場合は、数値以外のセルは無視されます。
=MIN(D5:D44)
数値1,数値2,…には最小値を求めたい数値、空白セル、論理値、文字列番号を1~255個まで指定出来ます。